新築を建てようとお考えの場合、注文住宅にするか建売にするか迷う方も多いでしょう。
どちらが良いのか考えるときに、メリットを知っておくと決めやすいですよ。
そこで今回は、注文住宅のメリットについてご紹介します。
□注文住宅とは?
そもそも注文住宅とはどんな住宅を指すのでしょうか。
ここでは、詳しく見ていきます。
注文住宅とは、間取りや設備を自由に決められる住宅を指します。
建売住宅とは違い、購入した土地やすでに持っている土地に住宅を建てます。
注文住宅の中にも、「フルオーダー」や「セミオーダー」と呼ばれるものがあります。
フルオーダーでは、住宅をゼロから全て好きなように設計します。
セミオーダーでは、基本の仕様が決まっていることが多く、間取りや設備を決められた範囲から選びます。
フルオーダーかセミオーダー、どちらが良いかを選ぶ際は住宅に求める自由度を明確にすることが大切です。
全てご自身の希望通りにしたいのか、限定されたメーカーの商品から選ぶのでも満足であるのかを話し合っておきましょう。
□注文住宅のメリットについてご紹介
ここでは、注文住宅のメリットを見ていきましょう。
1つ目は、自由度が高いことです。
上記でご紹介した通り、注文住宅はとことんこだわれます。
そのため、間取りだけでなく、外観や細かい内装にまでこだわりたい方には特におすすめです。
また、家族のこだわりを反映できるのも嬉しいメリットです。
家事がしやすい動線を意識したり、仕事から帰ってくつろげるリビングを実現することも可能です。
それぞれが満足できる家づくりができるのは、注文住宅の大きな特徴です。
2つ目は、予算調整が簡単であることです。
家づくりに使える予算は各家庭で決まっていますよね。
その予算に合わせて、家づくりができるのが注文住宅です。
その理由は、こだわる部分とこだわらない部分にメリハリをつけられるためです。
家族内で話し合いをして、優先順位を決めると予算計画が立てやすいですよ。
3つ目は、建築の経過を見られることです。
注文住宅では、実際に建築現場に足を運んで、施工が順調に進んでいるかを確認できます。
施工会社の担当者ともコミュニケーションを取れるので、安心して仕事を任せられますよ。
□まとめ
本記事では、新築をお考えの方に向けて注文住宅のメリットをご紹介しました。
メリットを知っておくと、どのように新築を建てるか決めやすいですよね。
横浜・川崎で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。